子供の矯正

子供の矯正について

子供矯正はいつ頃始めるのがベストか?

子どもの矯正

何歳になったら始めなければいけないといった明確な決まりはありませんが、早め(就学前)に相談して頂くことをおすすめします。もちろん、就学後でも、少しでも気になることがあれば一度ご相談ください。

生え代わりには個人差があり、また性格、生活スタイル等様々なので、そのお子さんに最適な治療開始時期や治療法を検討いたします。

咬み合わせや歯並びが悪いと生活のあらゆる面において影響してきます。

メリット

1.虫歯や歯周病になるリスクが減ります

デコボコした歯並びはきれいな歯並びに比べて歯磨きが行き届かず歯垢が残りやすくなると同時に虫歯や歯周病の原因となります。一度むしばまれた歯は戻ってきません。そうならないためにも子供のうちからきれいな歯並びを目指しましょう。

2.お口、全身の正しい成長を促します

習慣的な悪い癖(口が常に開いている、爪を噛む、飲み込む時に舌を出している、指しゃぶりをしている等)があったり、噛み合わせがずれていたりすると歯並びを悪くする原因となるだけでなく食事、発音、運動能力にも影響を及ぼします。これらを子供のうちに改善することで健康な成長を育むことができます。

3.笑顔に自信が持てるようになります

笑った時に見える歯はその人の第一印象にも影響します。歯並びが気になって思いっきり笑えない、歯並びのせいでうまく発音ができず人と会話することを避けてしまう、などお子さんがコンプレックスを感じているかもしれません。是非、お父さんお母さんが気にしてあげてください。笑顔に自信が持てるときっと将来のプラスになることでしょう。

デメリット

・装置をお口に装着する際にしゃべりにくくなることがあります。
・装置を使用し始めた時や歯を動かす力を加えた際に痛みを伴うことがあります。
・歯並びがきれいになった後も成長がほぼ終了するまで管理していくため治療期間が長くなります。

平均的な治療期間はどの程度か?

個人差はありますが平均2〜3年はかかります。また、受診した時期や治療開始時期によって治療期間が前後します。

時間がかからないケースはどんなケースですか?

骨格的に問題はなく、歯が原因で反対咬合(受け口)などの不正咬合になってしまっている症例の場合はそんなに時間がかかりません。

患者さん本人の協力が良好に得られる場合は治療計画通りの年数で終了することができます。

時間がかかるケースはどんなケースですか?

骨格的に問題がある反対咬合(受け口)に関しては、子供の治療で改善されても成長と共に顎が伸びてきて再度反対咬合になってしまう可能性があります。その場合は、長期的な管理が必要となり時間がかかってしまうことがあります。

また、お約束事が守れない場合は少しずつ治療期間が伸びてしまい予定よりも時間がかかってしまいます。

1期矯正

使用する装置について

他にも種類がたくさんありますのでお子さんに合った装置をご用意しております。

使用する装置について

ワイヤー矯正装置

子供の癖が歯並びに及ぼす影響

指しゃぶり

口呼吸

頬の筋肉からの強圧により上のあごの幅が狭くなり叢生や上顎前突になりやすいです。
舌の位置が低くなり(低位舌)舌が前方へ突出するような癖により開咬になります。

頬杖

頬杖をしている側の顎がずれて交叉咬合になります。
顎全体がずれてきてだんだんお顔が歪み左右非対称になっていきます。

治療のリスク、副作用等

  • ・矯正治療中予測できない顎の発育、咬合の変化が生じた場合、治療方針を変更する場合があります。
  • ・指示された矯正装置の使用時間と使用方法、定期通院を守ってください。治療結果や治療効果に影響が出る可能性があります。
  • ・口腔内の衛生管理状態がよくない場合、虫歯や歯周病になる恐れがあるため、良く歯を磨き清潔にして下さい。
  • ・矯正治療のリスクとして痛み、顎関節症状、歯肉退縮、歯根吸収、ブラケットトライアングル、歯髄懐死、補綴物不適合、金属アレルギーなどが発現する可能性があります。その場合、治療を一時中断あるいは中止、治療方針の変更、その他の治療が必要になることがあります。
  • ・矯正治療後に親知らずが生えたり、加齢変化により歯並びが変化したりする可能性があります。

治療費

準備矯正治療 ¥350,000
準備矯正後の本格矯正治療 ¥350,000〜500,000

全ての治療に対してカード払いが可能です。分割払い(2回もしくは4回)も無金利です。
上記料金は税別です。

矯正治療の相談・お問い合わせは
電話のみとなります。

 042-306-6497